家内の紙粘土人形作品の最終回 家の中の三つの押入れの整理をしたら、ガラクタ物が一杯ありました。 それらを破棄処分で粗大ごみに出したら、 押入れがすっきりして空きスペースが出来て気持ちが良いですね。 さて、家内の紙粘土人形は以前は沢山ありましたが、 友達に上げてしまったので今ではあまり無くなりました。 最後に押入れから出てきた紙粘土人形をアップしてみ… 気持玉(113) コメント:16 2021年02月24日 続きを読むread more
家内の作品パート2 前回、家内の習い事の作品をブログアップしたら、 皆様から好評を頂いたので、調子に乗ってパート2といきましょう。 家内のトールペイント画 ① 祈りを捧げる子供 ② 靴イラスト2点 ③ ホワイトクリスマス画 家内の絵ハガキイラスト 未投函のハガキが見つかったのでついで… 気持玉(102) コメント:27 2021年02月22日 続きを読むread more
家内の習い事の作品 コロナで自粛生活を強いられているから、ひきこもりの日々が多いですね。 そこで、押入れ等の整理でもしようとゴソゴソと動き回っています。 なんでこんな物まで仕舞っていたのだろうと思うような、 ガラクタがいっぱい出てきましたね。 その中でふと目に留まったのは、昔、家内が習い事をしている時に作った、 紙粘土人形でした。 一時… 気持玉(120) コメント:22 2021年02月18日 続きを読むread more
長ネギのお裾分け 今日(3/5日)は、久しぶりの雨が降っています。 乾燥した空気に潤いが出来ていいかも。 気温も13~15度の温かい日が多くなってきました。 そろそろ、春の野菜の種蒔きの準備で畑通いをしております。 何しろ年始的に鍬で土を耕しているので、 仕事の能率が悪いですが、病後の体力の回復にと思い、 ボチボチと休みながらやっています… 気持玉(86) コメント:28 2021年02月15日 続きを読むread more
入院中に辟易した事?? ここ一年半位の間に、病気で入院を4回しました。 最初の時は入院日数は二日間ですが、お部屋はどれを希望ですか、と、 看護師は申されたので、特別室をお願いしました。 一泊でベット代金は16、000円です。二日間なら良いかなと思いましたが、 所が予定が狂って入院日数が30日間に延長、 ベット代金だけで請求金額は480、000円で… 気持玉(119) コメント:34 2021年01月28日 続きを読むread more
大腸ホリープを切除 昨年は盲腸炎と大腸癌の手術をしましたが、 癌の転移はないので安心ですよ、と、医師の御宣託。 年を越したら念の為、大腸の内視鏡検査、胃癌の検査をと言われていたので、 先日、検査をしたところ、大腸ホリープが3個見つかりました。 小さいのを2個、大きいのを1個を手術で切除、 術後の出血があるかもしれないので、念のため2日間入院し… 気持玉(129) コメント:32 2021年01月18日 続きを読むread more
金柑を収穫 寒い日が続いていますね。 コロナは気温が低い方が感染力が強まるそうで、 東京などは連日感染者が千人越えで驚きです。 私の住んでいるのは人口3万人の小さな田舎町ですが、 コロナ感染者が急増で只今30人です。 スーパーで買い物をしていても何となく不安な気持ちです。 さて、庭の金柑が熟したので収穫いたしました。 金柑が色… 気持玉(103) コメント:23 2021年01月12日 続きを読むread more
今年も宜しく 新年お目出度うございます。 皆さまのご多幸を願っています。 私は旧年は病気で入退院の繰り返し出したが、 今年は元気で健康な年である様に願っています。 コロナ感染が超拡大していますので、 皆様もお気を付け下さい。 今年も宜しくお付き合い下さい、 気持玉(91) コメント:29 2021年01月02日 続きを読むread more
皆さんお元気ですか 暑かった猛暑もやっと峠を過ぎ、朝晩は冷涼を感じます。 皆様にはお元気でお過ごしの事と存じます。 3月に発覚した悪性の盲腸炎の手術を、8月に終えましたが、 思わぬ事態の展開にいささか驚いています。 5時間にわたる大手術でしたが、その際、野球ボール大の腫瘍の盲腸癌が見つかり、 此れも無事に摘出を行いました。 盲腸… 気持玉(214) コメント:35 2020年09月19日 続きを読むread more
ブログ更新を9月頃までストップ 皆様如何お過ごしでしょうか。 コロナも少し勢力が衰えてきたようで嬉しい事ですね。 さて、私事ですが退院後の再度の検査で、虫垂炎(盲腸)の炎症が更に重症化していて、 すぐにも虫垂を摘出したいのだが、今手術をすると手術中に、 大腸や腎臓が合併症を併発して、それらの臓器も全部取らなければいけなくなるので、 9月頃まで期間を置いて… 気持玉(218) コメント:11 2020年05月10日 続きを読むread more
死海を漂っていましたよ 皆様お久しぶりです。 お元気でお暮らしの事と存じます。 私事ですが、盲腸炎が悪化して約1か月間入院しておりました。 3月の半ば頃に急に腹痛が始まりましたが、 その内に痛みが無くなるだろうと、4日間我慢しておりましたが、 痛みに耐えかねて救急車で病院に搬送。 検査の結果、盲腸炎が悪化して盲腸の膿が腹部に充満して腹… 気持玉(154) コメント:48 2020年04月15日 続きを読むread more
菜園便り…春キャベツを収穫 今週から温かい4月並みの陽気が続くそうで嬉しいですね。 大根やニンジン、水菜等の種蒔きをしました。 例年だと4月になってから種まきをするのですが、 気温が高いのでテストを掛けて1ヶ月早く種蒔き、 果たして上手く発芽するか?? コロナちゃんも一向に終息する気配がありません。 私の住んでいる県内でも、 鎌倉市、川崎… 気持玉(138) コメント:50 2020年03月09日 続きを読むread more
菜園便り…長ネギを収穫 皆様こんにちは 巷では新型コロナウィルスに戦々恐々ですね。 早く終息して貰いたいものです。 新型ウィルスの発生は、圧倒的に中国が多いですね。 中国ではコウモリ、ヘビ、モグラ、ハクビシン等々を、 食肉として利用するので、野生動物が持っている、 ウィルス病原体が人間の体内に入ってきて色んな病気が出てくるそうです。 … 気持玉(139) コメント:40 2020年02月17日 続きを読むread more
今年は平穏な年であります様に 皆様新年お目出度うございます。 遅まきながら新年のご挨拶をさせて頂きます。 火災保険の更新日になり、営業マンが地震保険もセットにしては、 と、勧められたので加入しましたよ。 普通の火災で建物が燃えた場合は、火災保険金は全額支給されますが、 地震が原因で火災になって消失した建物には火災保険金は一円も下りないそうです。… 気持玉(132) コメント:53 2020年01月12日 続きを読むread more
菜園便り…赤ダイコンを収穫 12月も半ばを過ぎて、何となく気忙しく感じます。 皆さんお元気でお暮しでしょうか。 年賀状の作成をやっと終わり投函・やれやれ・一安心。 今年は喪中のハガキが10枚も舞い込んでビックラコ。 それだけ私も年を取った証になるのかな。 そろそろ筆じまいをと考えていますが、 遠方の友の安否が年賀状で分かるので、 止めよう… 気持玉(139) コメント:45 2019年12月16日 続きを読むread more
菜園便り…義妹にお歳暮代わりに野菜を送る お歳暮シーズンですね。 家内の妹3人とは、お歳暮の贈答はやり取りしない、 と、言う姉妹の間でルールになっているので、 贈答品はございません。 義妹達は横浜、東京に住んでいるから野菜はお店で購入。 私は小さな菜園で野菜作りをしていますから、 採り立ての新鮮野菜を送ってあげる事にしました。 収穫した野菜の泥を綺… 気持玉(106) コメント:38 2019年12月05日 続きを読むread more
大根の収穫&久しぶりの散髪 丁度過ごし易い気候になりました。 皆さん・お元気でしょうか。 さて、昨日は大根の収穫をしてきました。 大根は約100本植えてありますので、町内のワンコ散歩仲間のオバチャンズに、 2本ずつ15人に配達してお裾分けしました。 2本だとずしりと重たくて手応えがあるので、貰ったオバチャンズもニコニコ顔。 収穫した大根 … 気持玉(112) コメント:40 2019年11月19日 続きを読むread more
生姜の佃煮を作る ここの所、秋晴れの晴天が続いて気持ちが良いですね。 さて、今回も生姜のお話です。 畑に残っていた小生姜を掘り起し利用、生姜の佃煮を作りました。 生姜に入れる具材は、 椎茸、刻み昆布、カツオ削り節、擦りゴマです。 思ったよりも美味しく出来て、評価は100点だね。 フリーザーバックに小分けして、冷凍保存すると… 気持玉(89) コメント:30 2019年11月07日 続きを読むread more
菜園便り…大生姜を収穫 11月に入り、清々しい秋晴れのお天気になりました。 今回は大生姜を収穫してまいりました。 高知県の大生姜を4月に植えつけて、やっと収穫出来る大きさに成長。 収穫した大生姜・・・収穫量は16キログラム 家内が早速、生姜のお菓子を作りました。 薄くスライスして鍋に入れ、水を加えてコトコト煮込む事1時間、… 気持玉(74) コメント:32 2019年11月02日 続きを読むread more
サツマイモを収穫 今日はサツマイモを収穫。 畑に植えるとイノシシがやってきて全部食べられてしまいますので、 狭い庭の花壇を利用して30本のサツマイモ苗を植え付け。 畑では200本の苗を植え付けていたので、約十分の一と少ないですね。 家内は庭で栽培する事を反対でしたが、 私が強引に苗を植え付けました。 収穫量を少ないけど、大好きな芋… 気持玉(102) コメント:46 2019年10月20日 続きを読むread more